ごぶさたしております!
楽しみにしていた舞台がチャーミーのせいで水に流れてしまいしばらくクサっておりました。
ていうかチャーミー以前にもことごとく台風が来てホント参りました。
今年、初めて家庭菜園にチャレンジしたのですが、その中でもヒマワリが(菜園じゃないけど)とても元気にすくすく育ってくれて、我が子のように愛でて愛でて可愛がっていたのですが、度重なる台風になぎ倒されては立ち直り、なぎ倒されては立ち直り・・・とほんとかわいそうで(涙)
こんな風にすこーしずつ育って、
見事に花を咲かせてくれました。
背もぐんぐん伸びて私と同じくらいの背丈になりました。
今は、種を獲るために乾燥させています。来年もまた植えよう。来年はもっと地中深く埋めてあげよう。全くの0知識で始めたので、植えた位置が地中15cmくらいだったのですぐに根が浮いてしまってかわいそうなことをしました。
私は虫が大の苦手なのですが、かわいいヒマワリやナスに群がる害虫は心を無にして昇天していただきました。来年もがんばります。
後ろに見えているゴーヤは、花はたくさん咲いたのですが実が全く大きくなってくれずにただの観葉植物になっていました(笑)
自分で植えるとかわいいもんですね!親が実家で育てていた時はうっそうと生い茂るキュウリの葉っぱを「気持ち悪い」としか思わなかったのに・・・来年はキュウリも植えよう。ナスとキュウリ天国にして毎日ぬか漬け食べまくるぞ。
そうそう!春にチューリップやヒヤシンスなどを花壇に寄せ植えしたのですが、花が終わってからも球根を掘り上げるのがめんどくさくて放置していたら、なんと最近また球根から葉が出てきました・・・!!!!!もはやなんの花だったのか覚えていないけど、咲くのが楽しみです☆