地鎮祭、上棟式と順調に進み、建物自体は3ヶ月弱で完成しました。
大工さん一人で黙々と建ててもらった我が家ですが、見学に行ったことは一度もなく、上棟式後のお札を持って行った時のみ中を見学させて頂きました。
内覧式もごくごく普通に、さらっと中を見て終わった感じでしたが、LDKの床が何度見ても惚れ惚れするリアルさで嬉しかったです。
我が家の内装・建具は全てパナソニックのベリティスシリーズです。LDKのフローリングのみ、オプションでアーキスペックフローリングというタイプにグレードアップしました。
色はチェリーなので、家の中に入った第一印象は「色味の濃い建具」です。北欧ナチュラルな感じではなく、ログハウスみたいな感じです。
主人の実家の床がダークなウォルナット色で、私の実家がナチュラルなオーク色、そして結婚してから住んでいたマンションはパイン風のクッションフロアだったので、そのどれとも違う色が良い!となり、二人でカタログを見て悩みました。
でも実際、パナソニックのショールームで見た床に主人も私も一目惚れして即決したのが今の床です。オプションではありましたが、今でも外から帰ってきたらこの床を見て癒されます。それくらい気に入っています。無垢床に憧れていた私の、ささやかな贅沢・・・。
自然素材!!無垢床!!と無添加住宅に憧れまくっていた私ですが、いざ家が建ってみると、無添加住宅じゃなくて良かったなと思うことが多くなりました。
理由は、私がズボラで掃除好きではなくて几帳面ではなくてつまり自然素材を扱える度量がないからです。
昨日、一年前の入居以来初めてLDKの床を雑巾で水拭きしたのですが(引かないでください)、無垢床じゃないから拭けばツルツルだし染みにもならないし、ささくれもないし反りや隙間もできない。子供のこぼしたお菓子や髪の毛、ホコリなどが溝に入ることがないのはかなりストレスフリーです。
綺麗好きな方なら毎日こまめにお掃除されると思うのですが、私はほんとにズボラで掃除が好きじゃなくて、そのくせ汚れとかゴミとか落ちてたらすごく不快なんですよね(拾え)
だから、呼吸する木ではないけど私の性分にはこの集成材のフローリングの方が合ってるなぁとつくづく思いました。
無垢床じゃなくて良かったと思う点はもうひとつあって、無垢床のメリットでもありデメリットでもある「傷」の捉え方ですが、これを味と捉えられる人には無垢床は合っていると思います。
私は、例え自分の子供でもおもちゃをガンガン落とされて床に傷がついたりへこんだり欠けたりしたら、きっと発狂していたと思います。また、ジュースなどを零されて染みになったりしてもすごく嫌だと感じます。
我が子のつけた傷でも許せないであろう私が、息子が小学校に上がりやがて友達を連れてきて家の中で暴れられたりおもちゃを落とされたりして床に傷がついたらと考えると、想像するだけで恐ろしいです。
子供にのびのび育ってほしくて、元気いっぱい走り回っても階下の住民に迷惑をかけないで良いように一戸建てを選んだのに、床に傷がつくのを恐れて子供を叱るなんて本末転倒です。そんな無垢床は不幸しか呼びません。(念のため申し上げますが、無垢床が不幸なのではなく無垢床を傷つけたくないと怒り狂う自分が不幸を呼ぶということです)
その点この床は、硬いしツルツルだし傷つきにくい加工をしてくれているだけあって、子供がおもちゃをどんなに落としてもそんな簡単には傷つかないし、へこんでもほんの少しです。全然ストレスになりません。
あと、引渡し後の入居前に掃除をしに来た私が真っ先に傷つけてしまったということも、私の心を軽くしてくれました(お前・・・)
友人の子供がおもちゃ箱から全てのおもちゃをガラガラガラーッと落としても、「ああ~いいよいいよ、気にしないで」と心から言えるのは本当に気が楽です。
お茶やジュースを零しても、「あー零れちゃったね。拭くからどいてねー」と怒らないで良いのです。これが無垢床だったら・・・多分頭からヘビ出てますね私。
湿気の多い時期に床がベトつくのが不快で、どうしても呼吸する無垢床が良かったのですが、それ以外はメリットばかりです。私には絶対、無垢床は向いていないと思いました。
同様に、漆喰の壁にもものすごく憧れを抱いていたのですが、私は壁につけられる家具や石膏ボード用のフックなどを使って時計を掛けたりしたい方なので、これもまぁ、漆喰じゃなくて良かったかな、と思えます(無理矢理感)
あと、掃除機の扱いも雑なので、掃除しながら角を曲がるときガンガン掃除機が壁に当たります。幸い巾木や頑丈なクロスが壁を守ってくれていますが、漆喰壁だったら壁がボロボロ欠けるでしょう。
モデルハウスで体感した漆喰の空間のみずみずしさと涼しさは本当に感動したけれど、私にはクロス壁の方が合っているんだと思います。
それでもやはり、漆喰の壁や無垢床にはずっと憧れを抱いています。散歩していて自然素材で作られた真っ白なおうちを見ると、内覧したいなぁぁ!!と思います。
憧れは憧れのまま、ずっと持っていてもいいかなと思いつつ。私は今の家に100%満足しています。