病気のこと
やってきました、毎年恒例(?)の下肢エコー検査です。 ちょうど一年前にエコー検査をして、その結果「どうやらそけい部にやっぱり石灰化した血栓があるっぽい」という見解で、ワーファリンは予防に一生飲み続けていきましょうと先生に言われたのですが。 …
超久々に持病のお話です。 私は、妊娠後期に下肢深部静脈血栓症という病気にかかりました。別名・エコノミー症候群で有名なあの病気です。 簡単に言うと、お腹が大きくなり脚の付け根(そけい部)の太い静脈を圧迫し、血栓ができてしまい血流が止まる寸前で…
結論として、私の出した答えは「子供は一人で充分」でした。 自分も子供の頃、妹達が生まれるまでの4年間は一人っ子を堪能していたので、一人の楽しさは充分知っていました。両親はもちろんのこと、周りの誰からも自分だけが愛されるあの幸せは一人っ子なら…
さて再入院から退院するとき、主治医から「ご主人も一緒に今後のお話をしたい」と言われ、主人と一緒に先生と話し合いをしました。 先生は妊娠中に入院してから折に触れて何度も何度も、分かりやすい言葉で血栓の説明や血栓がどう危険なのかをお話してくださ…
タイトルつけてて笑ってしまうんですが、結果から申し上げますと、1ヶ月後のエコー検査で血栓の再発が見られ、即日再入院となりました。 でもなんとなくそんな気はしていたので、入院用具は持参してたため皮肉にもスムーズな再入院となりました。 出産してか…
ドラマみたいに生まれてすぐに赤ちゃんの産声が聞けると思っていたのですが、なかなか聞こえてきません。 助産師さんと先生が何か話していて、すぐに小児科の先生が呼ばれてきました。 え、なに?なんかあった? まだ意識がハッキリしていなかったので、夢う…
入院当時から妊娠に関しては何の異常もなく、順調に臨月を迎えました。 同室だった切迫早産の妊婦さんは36週になったら強制的に退院となり、陣痛が来たらまた来てくださいねという感じで一人、また一人と病室から去っていきました。 カーテン越しながらもど…
天国だったワンルームMFICUでの生活は2週間で幕を閉じ、元の大部屋へ戻って数日後、今度は小児病棟へ移ってもらいますと師長さんからお話がありました。 「なんか慌ただしくてすみません」と申し訳なさそうに謝られましたが、まぁもともと産婦人科の患者じゃ…
私の入院していた病院にはGCUやNICUはもちろんのこと、さらにMFICUという病室までありました。 MFICU、ご存じですか!? エム‐エフ‐アイ‐シー‐ユー【MFICU】[Maternal Fetal Intensive Care Unit] 《Maternal Fetal Intensive Care Unit》 重い妊娠中毒症…
しばらくして病室移動になり、「次のところは長期の方が多いので慌ただしくないですよ」と説明を受けました。 長期入院の方は、主に切迫流産、切迫早産の方がいらっしゃいました。 私と同じ症状の患者さんは一人もいなかったです。 ドラマで見るようなカーテ…
翌朝、6時に放送で起こされました。部屋の電気もパッとつきます。眩しいー。もっと寝かせてくれ・・・ 大部屋なので他の妊婦さんの様子を気配で伺うと、ベテランぽい人はすぐさま自分のベッドの電気を消していました。なるほど二度寝してもいいのね! 私もす…
紹介された病院へ着いた時は夕方の6時前だったと思います。 日曜だったため救急外来しか受付しておらず、たくさんの人が受付前のベンチに座っていました。 松葉杖をついた少年、熱にうかされている幼女、しんどそうなおじさん、みんな辛そう・・・可哀想に・…
さてこのブログのメインである、妊娠中の私の病気についてお話します。 私は妊娠7ヶ月の時に勤め先を退職しました。古い会社なので産休制度なんて実質ないんです!(愚痴) まぁそれは置いといて、退職した翌日からは完全専業主婦です。しかも妊婦。 朝いっ…
初めまして。リリーと申します。 1児の母・専業主婦でエビちゃんと同世代です(いい風に言うた) 34歳で結婚と少々晩婚でしたが、妊娠、新婚旅行、寿退職と順調に日々を過ごしていた矢先、妊娠8ヶ月0日の朝に左脚に異常が現れ、緊急入院しました。 出産まで…